コラム
Column

家事

洗面所の臭いが気になる!そんな時の排水口のお掃除方法

毎朝使う洗面所からイヤな臭いがしたら、さわやかな朝が台無しになってしまいますよね。
いつでも気持ち良く洗面所を使うことができるように、洗面所の掃除のコツを知って、臭い対策をしましょう。

洗面所の臭いは、パイプクリーナーを使えばすっきり取れることがあります。
そこで、今回は洗面所の臭いの原因や、パイプクリーナーの正しい使い方などを取り上げます。

洗面所の臭いはどこから来る?まず原因を知ろう

洗面所から臭いがすることに気づいたら、洗面台の流しのゴミ受けをチェックしてみましょう。

髪の毛やホコリなどがたまっていないか確認し、ゴミがあれば捨てて、ゴミ受けをきれいに洗います。
ついでに、排水口周りの汚れやぬめりを落としておくと、においの原因を取りのぞくことができます。

ゴミ受けがきれいなのに臭いがする場合は、洗面所の排水管が原因かもしれません。

洗面所の排水管には、歯磨きをしたときの食べかすや、顔を洗った皮脂汚れ、髪の毛など、バイ菌のエサとなるものが多く流れるので、ぬめりやカビなどが発生しやすくなっています。
そんなときは、排水管専用のお掃除アイテム、パイプクリーナーを使って掃除して、ぬめりやカビをきれいに落としましょう。

液体だけではない!パイプクリーナーの種類

パイプクリーナーで代表的なものは、排水管に直接流し込んで使う、液体の洗剤です。

成分は塩素系漂白剤に近いので、カビを退治するのに効果的。
バイ菌の繁殖によるぬめりや、こびりついた油汚れなどもすっきり落としてくれます。

洗面所だけでなく、台所やお風呂などの排水管にも使えるので、一本持っているととても役立ちます。

ほかには、真空式のパイプクリーナーもあります。

トイレのつまりを解消するときに使うラバーカップにポンプが付いた形のもので、空気の力でたまった汚れを押し出すことができます。
排水管のつまりに困ったときには試してみるとよいでしょう。

パイプクリーナーには、ワイヤーブラシの形をしたものもあります。

細長いワイヤーブラシを排水管の中に差し込み、回転させることで、直接汚れをかき出しながら落とすことができます。
深い場所まで届くので便利ですが、慣れないと引っかかって抜けなくなってしまうこともあるので、気を付けて使いましょう。

実は簡単!パイプクリーナーの使い方

では、代表的な液体タイプのパイプクリーナーの使い方を見てみましょう。

まず、排水口のフタやカバーなどを外して、排水管に直接パイプクリーナーを注ぎ入れます。
それから、パッケージに記載されている時間にしたがって、そのまま待ちます。
この間は、排水管に水を流さないようにしてください。
洗剤が汚れにしっかりしみこんで、流れやすくなるのを待ちましょう。

規定の時間が経過したら、水を流して洗剤と汚れを落とします。
洗剤が流れ切るまで、しっかり水を流してください。

汚れをためないようにしよう!排水口のお掃除のポイント

洗面所のお掃除のポイントは、汚れがたまってこびりついてしまわないように、気が付いたときにこまめにきれいにすることです。

排水口に汚れがたまらないように、ゴミ受けは定期的にお掃除しましょう。
排水口に排水カバーがある場合は、使用済みの歯ブラシなどで裏側の汚れまでしっかり落とします。

洗面ボウルは洗剤をつけたスポンジなどを使用し、四隅の細かい部分まで磨いておくと、ピカピカになって気持ちよく使えるでしょう。
磨き終わったら、水をかけて汚れを洗い流します。
最後に、乾いた布で洗面台の水気を拭き上げれば終了です。

こうした普段のお掃除に加えて、定期的にパイプクリーナーを使って排水管の汚れを落としておくのがおすすめです。
洗面所からイヤな臭いがしないように、予防することができるでしょう。

お掃除を習慣にして、きれいな洗面台をキープしよう

洗面所は、自分の姿を鏡に映して肌や髪のお手入れをしたり、身なりを整えたりする場所です。
自分の外見をきれいにするのであれば、清潔な場所で行うのが一番です。

毎日新たな気分で、気持ち良く洗面所を使うことができるように、日頃から洗面所のお掃除に気を配りましょう。

と言っても大がかりなことは必要なく、普段はこまめな掃除を意識して、必要な時にパイプクリーナーを使えば十分です。
洗面台のお掃除を習慣にして、きれいな洗面所をキープしましょう。