さっぱり清潔な布団で快適な睡眠を! 自宅で布団を洗う方法
さっぱり清潔な布団は、顔をうずめていて気持ちがいいですよね。
でもシーツや布団カバーは定期的に洗っていても、「布団自体はちゃんと洗ったことがない」方も意外と多いのではないでしょうか。
夏の間に使用した布団は、汗や皮脂などの汚れや臭いだけでなく、目には見えないほこりや雑菌、ダニなども気になります。できれば丸洗いをして、清潔な状態にしておきたいですよね。
今回は「自宅で布団を洗う方法」について解説していきます。ぜひ参考にして、キレイな布団で安眠を手に入れてくださいね。
自宅の布団が「洗えるタイプ」か確認する
まずは自宅で使っている布団が、「洗えるタイプ」か確認しましょう。洗濯表示のタグを見て、「洗濯機マーク」「手洗い表示」があるものは自宅洗いOKです。
水洗い表示に×が付いているマークやドライマーク表示があるものは、自宅洗いNGです。クリーニング店などで相談してみてください。
自宅で洗えないタイプの布団をムリに洗ってしまうと、中の綿が傷んだり、布団に施された加工が取れてしまったりする場合があるので注意が必要です。
布団を洗濯機で洗う場合
洗濯表示に洗濯機マークがあるものは、洗濯機での丸洗いOKですが、手洗い表示があるものは洗濯機では洗えません。
洗濯機の容量によっても、洗える布団のサイズが異なります。目安として洗濯容量5㎏の洗濯機では、シングルサイズの薄掛け布団やシングルサイズの薄手の敷きパッドなどが洗えます。
容量7~8㎏では、シングル、セミダブル、ダブルの掛け布団や敷き布団が洗える場合が多いようです。洗濯機のメーカーによっても異なる場合があるので、事前に確認するのが安心ですね。
また、洗濯機で布団を洗濯する場合は必ず布団用の洗濯ネットに入れて洗いましょう。専用ネットを使わないと、布団の生地を傷めてしまう場合があります。
[手順]
1. 洗濯槽に水をはり、洗剤をあらかじめ溶かしておきます。洗剤は普段使用しているもので大丈夫ですが、羽毛布団の場合は中性洗剤がおすすめです。
2. 布団を畳み空気を抜きながら丸めて、洗濯ネットに入れます。
3. 洗濯ネットに入れた布団を洗濯槽に入れ、浮かんでこないようにしっかりと水分を含ませます。
4.「毛布洗い」「大物洗い」など適切なコースを選んで洗濯機を回します。
5. 脱水まで済んだら、布団を広げて風通しのよい場所で干します。干す際には2本の物干し竿に渡して干すと、乾きが早まります。
布団に水分が残ったままだとダニやカビが繁殖しやすい環境になってしまうので、丸2日程度、十分に乾燥するまでしっかりと干しましょう。
布団を手洗いする場合
布団を手洗いする場合、浴槽を使って洗います。自宅の洗濯機では洗うのが難しいサイズでも、浴槽でなら洗いやすくなります。
ただし手洗いは脱水が大変です。十分に乾燥させるため、曇りや雨の日の洗濯は避けて、晴れの日が数日続くタイミングを見計らって洗うようにしましょう。
[手順]
1. まずはシャワーで予洗い。布団表面の汚れやほこりを洗い流します。
2. 浴槽の半分くらいまでぬるま湯をはり、洗剤を溶かしておきます。使用する洗剤は洗濯機と同様、布団の素材に合わせて選びましょう。
3. シャワーで予洗いした布団を畳んで丸め、浴槽に沈めます。空気を抜きながらしっかりと水分を含ませます。
4. 布団全体に洗剤を行き渡らせるため、30分~1時間程度浸け置きします。
5. 洗剤が布団に馴染んだら、足で踏み洗いします。強く踏みすぎると布団の生地が破けてしまう場合があるので、やさしい加減で全体をまんべんなく踏みましょう。
6. 途中、布団の面をひっくり返したり畳み方を変えたりして、全体を踏み洗いします。
7. 洗剤を溶かしたぬるま湯を浴槽から流し、2~3回真水ですすぎます。洗剤の泡や汚れが出なくなるまでしっかりとすすぎます。
8. すすぎ終わったら水を捨て、浴槽のふちに布団をかけて脱水します。強く押したりしぼったりすると布団を傷ませてしまうので自然に脱水を待ちましょう。脱水時間の目安は1時間程度です。
9. 脱水後は洗濯機の時と同様に、布団を広げて風通しのよい場所で丸2日以上乾燥させます。早く、十分に乾燥させるためにも、2本の物干し竿に渡して風の通りをよくしましょう。
数時間ごとに裏表を返したり、向きを変えたりすると乾きも早まります。
シーツやカバーもこまめに洗濯する
人間は寝ている間にコップ1杯分の汗をかくといわれています。清潔を保つためにも、汚れやすいシーツや布団・枕カバー、タオルケットはこまめに洗うといいでしょう。
衛生面はもちろん、洗いたてのシーツやカバーは気持ちがいいですし、柔軟剤や香りにもこだわれば寝心地も格段にアップしますよ。
黄ばみなどが気になる場合、酵素系漂白剤を洗濯時に混ぜるとすっきりキレイになります。洗濯頻度は多すぎても生地を傷めてしまうので、週に1回程度が理想的です。
夏の間にたまった汚れを一掃して快適な睡眠を!
さいごに、「自宅での布団の洗い方」いついておさらいしましょう。
・「洗濯表示」や「洗濯容量」を確認する
・「自宅で洗えるタイプ」の布団でも、「洗濯機で洗えるもの」と「手洗いの必要があるもの」がある
・「自宅では洗えないタイプ」の布団をムリに洗濯すると、素材や加工を傷める場合がある
・布団に水分を残さないよう、天気の良い日を見計らって十分に乾燥させる
・シーツやカバーの洗濯頻度は週1回程度が理想的
毎日使う以上、どうしても汚れやすい寝具ですが、ダメージをなるべく与えない洗濯方法を選びたいものですよね。
夏の間にたまった汚れを一層して、さっぱり清潔な布団で”睡眠の秋”を迎えましょう。